ブログ ログイン
トップ
プロフ
フレンド
晴れたら良いね
北の大地北海道へ パ−ト2
<<
作成日時 : 2017/06/21 22:06
>>
ブログ気持玉 1
/
トラックバック 0
/
コメント 0
5/31 オオサクラソウ
北海道の山旅二日目を迎えました。天気予報に拠ると、一日からずっと雨
☂
出発前にチュエックした予報よりもどんどん悪くなっていました😢
急遽予定を変えて、アポイ岳に登るのを前倒しにしました。お宿から早く出てアポイ岳に登る前に林道歩きをしようという事になりました。その林道際に咲いておたオオサクラソウ。勿論初めまして・・・でした。
エゾカラマツ(?)/クリンソウ
本土でもよく見かけるカラマツですが、こちらはエゾカラマツではないかと思いますが。托葉が目立たないそうです。自信がないので?を付けました。何せなんでもエゾを頭に付けてしまう思い込みがありますから(笑)。クリンソウが新鮮。
ミヤマハナシノブ
本土では北岳で見ていたのですが、北海道では林道沿いで見られるというスチュエーションに吃驚!ヒダカハナシノブと思い込みたい所ですが、茎や花序に毛が多いのでミヤマハナシノブでした。残念😢
ヤマハナソウ
初めまして・・・。早速お初の花との対面、感激です(^^♪ 視界に入った一株の花の写真を懸命に撮ったのですが、数歩進んだ先の斜面に一杯咲いており、又々感激。
オオサクラソウ
オオサクラソウというからには大きいでしょうとアバウトな感覚でいましたが、本当に大きい。下にクリンソウ、その上の危ない崖に咲いていたのを見かけ何としてもしっかり自分の目で見ておきたいと近付いてみましたが写真が撮れず。パ-トナ-が、林道の上の方ならまだ咲いている可能性が高いというので更に進むと、新鮮な子が集まっていました!これから登るアポイ岳にはこのタイプと、エゾオオサクラソウが咲いているわよと!茎や葉の柄に毛が付いているのだと。色々新しい花の名前が出てくるので頭がパンクしそう。
ソラチコザクラ
綺麗どころを見せたかったに違いないこの花、ソラチコザクラです。もう終わりもいいところですが初めての花なのでアップしました。葉の形がシンボリックでした。
まだまだ林道沿いの花探しを続けたい所ですが、アポイ岳に向かいます。
アポイジオパーク
さて、アポイ岳入口に着きました。もう11時になっていました。6年前に北海道の山登りを楽しんだ事がありますが、その時にもアポイ岳は花が多いと聞き、何時かは登りたいと思っていましたが、いよいよその願いが叶います。ドキドキワクワクしながらスタートします。
ギンラン/フデリンドウ
パ−トナ−が入山届を書いてくれている間にキョロキョロ。目に入ったのは本土でもお馴染みのギンランとフデリンドウでした。
オオバナノミミナグサ
公園の端の橋を渡ると山登りらしいコースが始まりますが、この白い大きな花が道端に現れ、あらっ、タガソデソウでもないし・・・と悩み、いずれにしても今まで見た事がないので初めまして・・・のご挨拶はしておきました。
五合目まではミヤマスミレやヒメイチゲ、アポイタチツボスミレ、エゾオオサクラソウが目につきましたがどれも花が終わっていました。しかし、五合目から花、花、オンパレードとなりました。
ヒロハヘビノボラズ
五合目の避難小屋近くが黄色に輝いて見えましたが、その主はヒロハヘビノボラズでした。
エゾシモツケ
若やいだ緑色と白のコラボが融和して良い雰囲気のエゾシモツケ。これも初めまして・・・。
アポイハハコ/アポイアズマギク
花がまだ咲いていないアポイハハコ。アポイアズマギクは見どころで綺麗に咲いていました。アポイハハコとコラボしています。
アポイクワガタ
アポイの名前が付く固有種との出合いが多くなりました。初めまして・・・の連発(^^♪
チングルマ
馬の背分岐近くになるとチングルマが咲いていました!えっ、もう咲いているの、しかも、もう咲き終えているのも一杯ありました。高山に来た気分になりました。
アポイ岳を目の前に
馬の背分岐近くになりました。もう二時近くですのでこれから登るなんて私達だけでした。
エゾオオサクラソウ
初めまして・・・。お会いできるのを楽しみにしていた花。最初はポツポツ咲いていたのですが、進むに従って群生そして山一面の圧巻!下山する方の話に因りますと、鹿が食べないので増えているのだそうです。オオサクラソウにそっくりですが、こちらは毛が目立ちます。
同じくエゾオオサクラソウ
見渡す限りのピンク色の花が上から下まで咲く光景に口あんぐりでした。
次から次へと現れる花に嬉しい溜息が出ます。続きはパ−ト3で。
テーマ
北海道
山旅
関連テーマ
一覧
旅行
写真
50代以上のblog
<< 前記事(2017/06/18)
ブログのトップへ
後記事(2017/06/22) >>
月別リンク
ブログ気持玉
クリックして気持ちを伝えよう!
ログインしてクリックすれば、自分のブログへのリンクが付きます。
→ログインへ
気持玉数 : 1
トラックバック
(0件)
タイトル (本文)
ブログ名/日時
トラックバック用URL
自分のブログにトラックバック記事作成
(会員用)
タイトル
本 文
コメント
(0件)
内 容
ニックネーム/日時
コメントする
ニックネーム
本 文
<< 前記事(2017/06/18)
ブログのトップへ
後記事(2017/06/22) >>
北の大地北海道へ パ−ト2 晴れたら良いね/BIGLOBEウェブリブログ
文字サイズ:
大
中
小
閉じる